優志学館塾生 保護者各位
いつもありがとうございます。
さて、東京都の緊急事態宣言解除に伴い、優志学館では、6月1日(月)から、塾生のみなさんの安全に最大限配慮した上で、通塾による対面授業を再開予定で準備を進めているところです。
まず、授業再開にあたり、塾内の座席レイアウトを大幅に変更し、「入館人数を最大15名(生徒10名以内)制限」を実施することにいたしました。これまでの授業ブース数を「8」ブース⇒「5」ブースに削減するとともに、自習専用席を休止(オンラインで実施)することで生徒&講師間のスペースを確保いたします。また、教室の入り口扉及び排煙窓の常時開放による徹底した換気を行います。
一方、今回の入館制限にともない、新入塾生の募集を停止するとともに、皆様にはこれまでの通塾日程(曜日・時間帯)の変更をお願いするケースが出てまいります。また、ご希望を伺ったうえで、オンライン指導への移行をお願いする場合がございますので、どうぞご協力をお願い申し上げます。
つきましては、みなさまには、改めて6月の通塾日程のご希望状況をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
「6月通塾希望調査」ページから、必ずご回答をお願いいたします。
みなさまのご回答を集計の上、ご通塾日程の詳細は改めてご案内いたします。
それではご協力の程よろしくお願いいたします。
◇優志学館公式ホームページ
◇塾へのお問い合わせ
お電話:0120-790-848
2020年5月19日
個別指導 優志学館
塾長 石田徹
優志学館塾生 保護者各位
お世話になっております。いつも通塾いただきありがとうございます。
昨日(5月4日)、政府による緊急事態宣言の延長が決定しました。これに伴い、優志学館では、「5月7日(木)から5月31日(日)までの間、通塾による対面授業及び自習室利用を休止」することといたします。
連休明けからのご通塾を心待ちにしていた塾生の皆様には残念なお知らせとなりますが、5月の授業は、6月以降の通塾再開後に振替授業として実施しますのでご了承ください。
長引く外出自粛により、お子様にとっては心身ともに厳しい状況が続きます。優志学館としては、オンラインの活用により、ご自宅における学習のリズムを保ち、5月末までを有意義に過ごせるようできる限りサポートしてまいります。
なお、振替授業の残り回数(権利)を使うことで、オンライン個別指導を無料で受講することができます。まだ受講したことのない塾生で、一度体験してみたいという方は、お気軽に塾までお問い合わせください。お手元のパソコン(またはタブレット)ですぐに参加できますので、皆さまの積極的なご利用をお待ちしています。
引き続きオンライン授業を受講希望の方は、改めて5月分の受講申込みが必要となります。【オンライン講習申込書】をダウンロードの上、「お申込書」及び「日程希望表」の提出をお願いします。
「優志学館オンライン」では、引き続き「オンライン自習&質問室」を開設して、これまで以上にきめ細かくお子様の学習サポートを行ってまいります。何かご要望・ご心配事などございましたら、どんなことでも結構ですので、お気軽に塾長までご相談ください。
なお、6月1日(月)からは、生徒のみなさんの安全に配慮した上で、通塾による対面授業を再開予定です。最新の情報については、「優志学館公式ホームページ」でのお知らせ情報のご確認をお願いいたします。
それでは、皆さまのご通塾と再会を心待ちにしております。
◇優志学館公式ホームページ
◇塾へのお問い合わせ
お電話:0120-790-848
2020年5月5日
個別指導 優志学館
塾長 石田徹
◆「通塾による授業休止」延長のお知らせ[2020.05.05]
優志学館塾生 保護者各位
お世話になっております。いつも通塾いただきありがとうございます。
本日、政府による緊急事態宣言により学習塾に対する営業休止要請がだされました。これに伴い、優志学館では、「本日4月7日(火)18:00より、5月6日(水)まで休塾」とすることとなりましたのでお知らせします。この間の授業はすべて休講となり、振替授業とさせていただきます。また、自習室も利用できませんのでご注意ください。
今、私たちには、感染拡大による医療崩壊を避ける対応が求められていると考えます。塾生の皆さんも、感染防止に配慮し、不要不急の外出を控えてください。
保護者の皆様には、お子様が過度に不安感を抱かないよう、緊急事態宣言が新型コロナウイルス感染症の収束に向けた前向きな行動であることをしっかりと伝えてください。
なお、休校中、塾長または中澤・北山講師によるお電話やメール、ZOOMなどのツールを活用して、自宅学習をできる限りサポートしたいと考えています。随時ご連絡させていただくことがありますのでご承知おきください。
また、インターネットを活用した自習室(=「オンライン自習室」)、及びオンライン個別指導の準備も進めてまいります。オンライン個別指導では、従来の通常授業と同様に、お子さまの学習面をサポートしてまいりますので、ご案内をお待ちください。
なお、5月7日(木)からは、生徒のみなさんの安全に配慮した上で、授業を実施予定ですが、急きょ変更の可能性もございますので、随時ホームページでのお知らせ情報のご確認をお願いいたします。
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
2020年4月7日
優志学館 塾長
【新型コロナウイルス感染症対応について】
ご周知の通り、新型コロナウィルスの市中感染拡大が懸念される事態となっています。優志学館では、都内の感染状況を見極めながら今後の判断をしてまいりますが、塾生からの要望があるかぎり開校責任を果たしたいと考えています。
ご通塾に不安を感じる方、学校から通塾を強く禁止されている場合は、ご自身の判断で塾をお休みしてください。ご連絡いただければ、他の日程に振り替えさせていただきます。
◆優志学館のコロナ感染防止対策は・・・
◎室内を除菌・消毒
❶入口扉に「除菌シート」貼付 ⇒15分で細菌が死滅します
❷塾内24時間換気装置を稼働中 ⇒常に室内は換気されます
❸ダイソン空気清浄機を稼働中 ⇒花粉(PM10)や、微細なPM0.1も99.95%除去
❹加湿器による空間除菌実施中 ⇒銀チタンが空気中の菌を無効化
❺トイレの扉、トイレ内のアルコール除菌を頻繁に実施中
❻洗面所に抗菌ソープ・アルコールジェルを設置
❼40分ごとに入口扉を約5分開放し換気を実施
◎生徒・講師への注意喚起
❶入室時に体調チェック(非接触タイプの検温計を利用)
❷入室者全員に消毒フォームで手指の殺菌消毒を義務化
❸マスク着用・咳エチケットの励行
保護者の皆様におかれましても手洗い、うがいの徹底、ならびにマスク着用のご協力をお願いいたします。
お子さまに発熱や風邪の症状がみられる場合には、通塾を控えるようご配慮ください。欠席した授業は、別の日程で振り替え実施させていただきます。
自宅待機(授業の振替)をお願いする症状の目安は次のとおりです。
・風邪の症状が少しでもある場合(腹痛・下痢を含みます)
・37.0度以上の発熱がある場合
・だるい、息苦しい症状がある場合
・本人または家族が新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した場合
・ご通塾することで感染の不安を感じる場合
ご通塾後に上記の症状が認められた場合には、集団感染予防のため帰宅していただく場合もございますので、あらかじめご承知おきください。
一方、講師の健康状態にも細心の注意を払っていますが、講師及びその家族に上記と同様な症状がある場合には、講師の担当授業をすべて臨時休講とし、他の日程への振替をお願いいたします。
今後の感染拡大の状況や行政各機関からの通達などに応じて、臨時休講する場合もありますので、情報は随時ウェブページでご確認ください。
スタッフ一同、生徒の健康管理に細心の注意をはらい対応させていただきます。
何卒ご理解とご協力のほどお願いいたします。
2020年4月1日
優志学館 塾長